リハビリテーション交流セミナー'82(第6回)

期日:1982年12月4日(土)〜5日(日)

会場:福岡 都久志会館

プログラム

実行委員長 天児民和

副委員長 高松鶴吉 植田貞三

委員 赤津隆 荒巻輝勝 飯川勉 糸永義明 上島一義 緒方甫
日野紀典 狩野昭治 菊地恵美 古賀唯夫 地勝人
須郷昌徳 高石史人 多田俊作 徳永俊文 結城一成 わたなべひろやす

(事務局) 玉木修 江口俊一 竹浦俊雄 南正人 川原直治

基調講演 「リハビリテーションの原点」天児民和(九州大学名誉教授)

講演

1「障害者の社会参加」中村裕(太陽の家)

2「障害をもつ人々の生活環境改善の視点」古賀唯夫(九州芸術工科大学)

3「地域リハビリテーション・システムへの一考察」板山賢治(日本社会事業大学)

4「心理リハビリテーションについて」成瀬悟策(九州大学)

5「精神障害者のリハビリテーション」坂口信貴(北九州市立デイケアセンター)

シンポジウム

T「地域社会におけるリハビリテーションサービスネットワークを考える」」 司会 植田貞三(福岡市立心身障害者福祉センター)

松永俊文(福岡県社会福祉協議会)

1家庭相談員の立場から:秋成勝典(北九州市門司福祉事務所)

2教育リハの立場から:浜崎誉男(福岡市立生の松養護学校)

3職業リハの立場から:松崎多典(福岡公共職業安定所)

4医学リハの立場から:吉永繁彦(国立療養所福岡東病院)

5住環境の立場から:片岡正喜(大分大学)

6社会リハの立場から:保田井進(西南女学院短期大学)


U「障害者の社会参加をどうすすめるか」 司会 高松鶴吉(北九州市立総合療育センター)

渕上継雄(福岡市児童相談所)

1頸髄損傷者の場合:赤津隆(総合せき損センター)

2視力障害者の場合:狩野昭治(国立福岡視力障害センター)

3精神障害の場合:矢内伸夫(南小倉病院)

4精神薄弱者の場合:坂口正人(精神薄弱者厚生施設第二野の花学園)

5雇用の立場から:井上準之助(株式会社ジェスカランドリー)

6社会参加促進のための行政的課題:河野康徳(厚生省社会局)


V「リハビリテーションの明日を考える」 司会 飯川勉(全国授産施設協議会)

古賀唯夫(九州芸術工科大学)

1医学の立場から:緒方甫(産業医科大学)

2教育は何をになうのか:わたなべ・ひろやす(福岡県同和教育研究協議会)

3リハは自らの手で:竹内清治(北九州市精神薄弱者育成会)

4ボランティアの立場から:古賀由美子(北九州市立障害者福祉ボランティア協会)

5地域福祉の立場から:西原雄次郎(福岡県社会保育短期大学)

6地方行政の立場から:永田照彦(福岡県民生部)

 

<開催の歩みTOPページに戻る>