第18回総合リハビリテーション研究大会

「リハビリテーションの新たなる展開−障害者施策の転換期にあたって−」

期日:1995年11月23日(木)〜24日(金)

会場:神奈川 中央福祉学院(ロフォス湘南)

主催:日本障害者リハビリテーション協会

プログラム
大会会長 山下眞臣

実行委員長 調一興

副委員長 手塚直樹 伊藤利之

委員 池田勗 大木勉 大橋正洋 小川恵子 川原直治 佐藤久夫 滝沢武久 竹内孝仁 田中徹二  寺山久美子 永原久栄 成田すみれ 野沢克哉 野村歓 畠山卓朗 福岡稔 藤井克徳 古屋龍太 松矢勝宏 溝口謙  三ツ木任一

基調講演「リハビリテーションの新たなる展開−障害者施策の転換期にあたって−」

座長 寺山久美子(東京都立医療技術短期大学教授)

板山賢治(日本障害者リハビリテーション協会副会長)

トピックス

座長 野村歓

1「特別なニーズ教育と院クルージョン教育」 清水貞夫(宮城教育大学教授)

2「精神保健福祉法の制定をめぐって」 天野宗和(埼玉県立精神保健総合センター技術協力課長)

3「知的障害者の能力開発と企業就労の新たな展開」 関宏之(大阪市職業リハビリテーションセンター所長)

4「高次脳機能障害と障害認定」 大橋正洋(神奈川県リハビリテーション病院リハビリテーション部長)

5「ウエルフェアテクノハウス構想」 池田喜一(機械技術研究所ロボット工学部福祉応用研究室主任研究員)

私からの提言

座長 手塚直樹(全日本育成会常務理事)

1「生活体験を通しての提言」

1.井上薫(横浜市聴覚障害者協会手話講習会講師)

2.阿部八重(さくら会)

3.木村妙子(東京都腎臓病患者連絡協議会事務局)

2「障害者運動を通して」

シンポジスト

山城完治(東京視力障害者の生活と権利を守る会事務局長)

広田和子(神奈川県精神障害者連絡協議会事務局次長)

三澤了(障害者の生活保障を要求する連絡会議代表)

分科会

1「災害と地域生活」

座長 丸山一郎(全国社会福祉協議会障がい福祉部長)

発言者

高木成(阪神・淡路大震災聴覚障害者現地救援対策本部事務局長)

出来竝江(神戸市育成会灘支部長)

亀井勝(障害者支援センター代表)

清水明彦(西宮市社会福祉協議会「青葉園」園長)

吉岡崇(神戸市民生局心身障害福祉室育成課長)


2「社会リハの概念と実践」

座長 大木勉(貴峯荘職業更生センター所長)

発言者

奥野英子(厚生省社会・援護局身体障害者福祉専門官)

大塚庸次(七沢更生ホーム副所長)

高橋流里子(全日本ろうあ連盟理事長)


3「障害者と情報保障」

座長 中野敏子(明治学院大学教授)

発言者

高田英一(全日本ろうあ連盟理事長)

薗部英夫(全国障害者問題研究会事務局長)

牧田克輔(日本盲人会連合会情報部長)

松友了(日本精神薄弱者福祉連盟常務理事)

寺田純一(東京青い芝の会事務局長)


4「地域生活と介護」

座長 橋本泰子(西南女学院大学教授

発言者

井上千津子(東海大学教授)

日浦美智江(訪問の家”朋”施設長)

高橋幸恵(町田市障害児・者を守る会”すみれ会”会長)

梶尾雅宏(更生省社会・援護局厚生課長補佐)

総括シンポジウム

リハビリテーションの新たなる展開−障害者施策の転換期にあたって−」

座長 小川孟(津山みのり学園顧問)

シンポジスト

調一興(東京コロニー理事長)

高松鶴吉(西南女学院大学教授)

大熊由紀子(朝日新聞論説委員)

尾上浩二(障害者総合情報ネットワーク世話人)

 

4「障害者の生活環境とサポートテクノロジー」

座長 原田雅司(愛知県心身障害者コロニー)

ナイトディスカッション

A 進路指導・生涯支援

B 精神障害者の医療と福祉をめぐって

C 障害者の文化・芸術・遊び

D 自由討議

 

<開催の歩みTOPページに戻る>